忍者ブログ
写真日記だよ。
[555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの街は -17.5かな




北海道の今日のニュースですが・・・


解氷機械破裂、作業員1人重体=アパート水道管凍結で-
北海道・旭川
1月26日13時31分配信 時事通信


 26日午前9時55分ごろ、
北海道旭川市忠和5条のアパート「コットンハウス2」で、
水道管凍結の解氷作業中に、水蒸気を使った解氷用機械が破裂した。
作業員の男性2人が負傷し、近くの病院に運ばれたが、
東海林一美さん(59)=同市末広5条=が心肺停止の重体。
道警旭川中央署が詳しい原因を調べている。
調べによると、2人は26日朝から、アパート玄関近くの屋外で、
蒸気ボイラーを使って、水蒸気で水道管の解氷作業中だった。
事故が起きた際、アパートの住人が「ドーン」という
破裂音を聞いたという。
旭川地方気象台によると、
旭川市の26日の最低気温はマイナス23.3度だった。 


北海道では 水道管が凍ってしまう恐れがあるので
昔は 水道の水を夜とか 出かけるときに
水道の元栓を止めていたんだよ。。。

凍結の時には 電気をながして ジワァ~っと溶かす方法の方が
多いんだけど 旭川の事故は 凍結が多くて 早くしたかったのかな

この時期には 水道屋さん 当番制で夜中まで待機してるんだよ。。。

うちは ストーブをつけっぱなし・・・
ボイラーも入れっぱなしでやってます。。。



キタキツネの足跡が川の上に・・・・・



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
水蒸気を使って凍った水道管を解かすんですか
北国の生活って大変ですね
私の所は私が小さい時に塩化ビニールのパイプが
凍って破裂した事がありましたけど…

この川はいつもの川ですよね
すっかり雪に覆われちゃったんですね
写真いただきます m(__)m
アガリ URL 2008/01/26(Sat)20:28:37 編集
アガリさん こんばんわ
水蒸気は知らなかった・・・
元 建築設備系の会社にいたんだけどね。。。
ほとんどが電気を使って溶かしていたからなぁ・・・

前に 内地から北海道に住んだ人が
水道管を凍らせて 破裂させてしまった人がいたんだよ。。。

そっかぁ~塩ビ管も 割れちゃうからね。
だから こっちは保温材を巻いてるんですよ。
電気の凍結防止ヒーターとかも あります・・・

この川はまたちょっと違う川なんだよ~

お持ち帰り ありがとーございます。
和生 2008/01/26(Sat)20:46:43 編集
-17.5 (((゜д゜;)))
氷点下~氷点下だよ
寒いやろぅなぁ

水道管凍結の解氷作業中の事故なんな。。。
なんだか 怖い事だったんだね

昔~こっちでも
すっごく冷え込む夜には 水道水をちょろちょろ出して寝てたよ

元栓を閉めるとは 全く逆発想なんかな
いくら冷え込んでも ちょろちょろで対応できた気温だからだったんだね きっと。。。

川なん
キタキツネの足跡 ちょこちょこちょこって~なんか可愛いね(*^_^*)
博子♪ 2008/01/27(Sun)14:44:27 編集
こんち~博子
ひょーてんかでございます

うん 蒸気をあてるのは 知らなかった

昔 凍ってしまった時に
お湯をかけて 溶かした事が あったよ


そっか 水道チョロチョロ

勉強になるわ

でも こっちじゃ チョロチョロでも 凍るかも


そ~川リバー ですよ
キタキツネの足跡なのさ
この川 前に よく見たキタキツネの基地の近くなんだよ

ありがと~
博子
和生 2008/01/27(Sun)17:01:26 編集
フリーエリア

お財布.com 一日一円 こつこつ貯めよ~ね。。。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/10)
(07/21)
(07/12)
(06/29)
(06/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]